引退
このブログを見てくださっている方に一番最初にお知らせしたかったのですが、報道の先走りもあり、このような形になってしまいましたが、改めてご報告致します。
私、杉山愛は9月27日から始まる東レPPOを最後の大会に、現役を引退することを決めました。
17歳でプロになり、自分の人生の半分をツアーしていると思うと改めて"長い間ツアーを回っているなぁ"と思うと同時に、大きな怪我もなく、沢山の方に支えられ、応援されて、今の自分があるのだなぁと感じています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
テニスをやっていたからこそ、お金には変えられない、掛け替えのないものを沢山得ることができました。これからはテニスを初め、あらゆるスポーツ(テニスを通して沢山のアスリートとも知り合うことができましたので)を通してお返しできたらと思っています。
まだ大会はひとつ残っているので、しっかり練習とトレーニングをやっていきたいと思っています。お時間のある方、是非有明まで足をお運びください。
WITH LOVE,愛
この記事へのコメント
まだ日本で試合があります。最高のパフォーマンスを
期待しています。お疲れ様でした。
長い間お疲れさまでした。
陰ながら応援してきたつもりです。
怪我もなく、62回連続出場という素晴らしい記録はアスリートとして自己管理の賜物でしょう。ほんとすごいことです。いろんなスポーツ選手にも参考になるはずです。後輩たちに引き継いでいってください。
これからは日本のスポーツ界を盛り上げていっていただきたいです。ひょっとしたら今まで以上に忙しいかもしれませんね!?
これからも応援していきたいと思います。
杉山さんの引退は、まだずっと先のことだと思っていました。ビックリしています。
なかなか次の世代が台頭してきませんが、杉山さんの経験や知識を若い方に伝えていってほしいと思います。
最後の大会、是非頑張ってください。
これからの更なるご活躍をお祈りします。
きっとたくさんたくさん考えて出された答えだと思うので、
これからの新しい道でのご活躍を楽しみにしています。
最後の試合、がんばって下さい。
全豪で2年間しっかり応援ができて、楽しませて頂きました。
今年のプラカード持って来年も!と思っていたので、ちょっぴり寂しいですが、
愛ちゃんに続く日本人選手の活躍を期待しています。
まだまだ頑張れるんじゃないかな、なんて勝手に思ってました。
愛ちゃんのそのバイタリティ、不屈の精神、勝ち気さ、すべて素晴らしい。残念ですが、あなたの決意を応援します。
後一つの日本での試合、楽しみにしています。
今後は後継の育成や、テニス普及活動に頑張ってください。
ウチの方の県にも来てくださることをお待ちしています。
本当にお疲れさま、そして感動をありがとう!
息子から「愛ちゃん、今季限りだって」と聞いてビックリ!!全米でも内容は良かったし、まだまだ記録を更新出来る選手なので、次回のグランドスラムも楽しみにしていました・・・
頑張ってという方は無責任ですよね。愛ちゃんはとっても頑張ったし、日本テニス会にも立派に貢献されたと思います。引退は残念ですが、本当にお疲れ様でした。ジュニア育成のお仕事もあるかと思いますが、WTAの解説も是非期待してます。更なる飛躍を期待しています。ありがとう!!
はじめまして。そうまといいます。
お疲れ様でした。
長い、現役生活でしたね。
私も75年生まれでテニスをやっていました。
75年といえば、男子は岩淵さんで、女子は杉山さん
というのが、あの年生まれの象徴だったように思います。
あなたたちががんばっていることが、心のどこかで
何か、私の中では支えになっていたように思います。
特に杉山さんの活躍が、もはやただのサラリーマンに
なった私には気になっていました。杉山さんががんばって
いる限りは、私もがんばっていかなくてはいかないような
気がなんとなくしていたような気がします。
ずっとずっと、活躍されていくような気もしていて
その限りは、「まだまだ僕も大丈夫だな」と、
意味もなく、気持ちを強くしていたように思います。
今、言えるのは、ありがとうございました。
という感謝の言葉です。
まだ、人生の先はながいですからね。
ずっと、私たちを鼓舞する存在で行って欲しい
気もしますし、すでに鼓舞してもらっているので、
穏やかな日々をすごされるのでもいいですし、
ただ、思うが侭に、これからの日々をすごして
いただければと。
すいません。
何か、書きたくて。
めちゃくちゃなことになっていること、
ご容赦ください。
おつかれさまです。
これからも、素晴らしい日々が待っていること、
記念しております。
第二、第三の杉山愛を世界へ送り出してください。指導者としての次の活躍を期待しております。楽しい時間をありがとうございました。
4大大会でいつもの見慣れた顔が見られなくなるのは淋しいですが、愛ちゃんはきっとこれからもコートの外からもいろいろなメッセージを送ってくれそうですね。
あなたの姿に、テニスを頑張っている娘もいろいろ勇気をもらいました。最後の勇姿を見にぜひ有明には、行かなくては!
ジュニア育成や代表強化・・・、それに女性としての幸せもつかんでくださいね。
杉山選手 長い間お疲れ様でした☆
これまでの数々の戦績は世界に日本が誇れる輝かしい記録だと思います。
ギネスにも申請されたとか…
次の国内での試合、笑顔でこれまで通りの強いテニスを見せて下さいね!☆=これからのご活躍を陰ながら応援させて頂きます。
お疲れ様でした。
非常に残念でなりません。
僕は現在大学生で、長いキャリアを積まれた杉山さんの何を知っているわけではありませんが、中学から始めたテニスは杉山さんの影響によるものでした。
僕も体が大きい方ではなく、そこまでパワーはなかったのですが、同じように体がそれほど大きくはない杉山さんのフォームをずっと研究して練習していました。
本当に長い間お疲れ様でした。
東レPPO、必ず観戦に行きます!
もうすでに一番近い席をゲットしました!!
杉山さんの勇姿を見ることを楽しみにしています!!
頑張れ愛ちゃん!!
ついに、このセリフを聞く日を迎えてしまったのですね。
いつも、愛ちゃんは今日はどこで試合しているのかな~、と覗かせていただいていました。
本当に長い間、お疲れ様でした。
そして、何より、ありがとうございました。
愛ちゃんの姿をみて、何度も感動して、何度も励まされました。
これからも、ずっと応援し続けます。
とりあえず、現役時代に「ありがとう!!!」
これからの愛ちゃんに、「またよろしくね!!!」
シャラポワとのウィンブルドン初対戦の試合の出だし4ゲームを、特に良く覚えています。
これからも応援しています!頑張ってください!
上位の選手も来るし、ベストゲームを期待しています!
当時大学生だった僕も今や立派なアラフォーです…。
そんな長い時間を戦い続けてこられた愛さん、本当にお疲れ様でした。
東レ観に行きます。
たくさんの夢と感動をありがとうございました。
私は、愛さんと同じ年代で、学生時代からテニスを続けてきました。
プロになる実力はありませんでしたが、社会人になってからも週末に実業団や草トーなどに出て取り組んできました。
30代半ばを過ぎ、体力的に辛くなりながらも、その現実を受け止めつつどのようにしてそれに付き合いながら、乗り越えていくのかという点から、愛さんにずっと注目してきました。
その意味でも、良いお手本でいてくれた事に感謝しています。長い間お疲れ様でした。
大変残念で寂しくもありますが杉山選手のご決断であれば仕方ありません、長い間夢と感動、興奮をありがとうございます。
今後についてはまだこれからお考えになるのでしょうがこれからも杉山選手いえ杉山愛さんの活動を応援しています。
東レPPOの観戦は地方の悲しさでかないませんがご活躍を期待しています。
ストーサーとの試合を終え握手をしている時の表情を見て、とても清々しい感じがしたので、なんとなく予感はしていました。来年の全豪ダブルスで活躍する姿を見たいと思っていましたが、それももうないのですよね・・?
私は愛さんと同い年です。スポーツで活躍している愛さんをとても尊敬していました。
大きなTransitionを迎えて、大変な時期かも知れませんが、これからも素敵な愛さんでいてくださいね!応援しています!
非常に惜しいとは思うのですが・・・。
杉山選手は日本のテニス界、いや、世界のテニス界にとっての宝です!
私もテニスをするので、このブログで海外の様子などが伝わって来てとても楽しませて頂きました。
愛さんの第二の人生にエールを!!!
更新が本当に楽しみで、更新されるたび、愛ちゃんのポジティブな文章に元気をもらい、愛ちゃんが元気が無い時はなぜだか自分も落ち込んだりしていました。
愛ちゃんが引退、という事実がまだ受け止められませんが、愛ちゃんが決めたことならばそれが今一番素敵な決断なんだと思います。
東レ、心からの声援を送ります!
でも自分の事は自分が一番知ってますからね、本当に長い間お疲れ様でした。
そして日本のテニスを引っ張ってくれてありがとう!
僕の中ではイチローや中田ヒデさんにも負けない日本が誇る世界のトップアスリートだったと思います。
これからも杉山さんにしかできない方法で日本を元気にしていってほしいと思います。数え切れない感動を有難うございました。
あなたの引退は、何となく予測出来ていました。
杉山さんが最も得意とする(と思われる)、ハードコート
での一回戦敗退が、何を意味するのかを・・・。
杉山さんが、ご自身よりも若い人達が先に引退して行く中、
ずっと世界の中でもトップクラスで頑張って来られた事に、
尊敬の念を抱かずにはいられません。
まずは、お好きな温泉やゴルフを楽しんで頂き、ゆっくり
お休みください。
東レは観に行きます。
まだ、ご苦労様でした、と言うのは早いですね。
あと一戦、完全燃焼してください!!!
私は30歳を過ぎてテニスを始めたのですが、同世代の選手が世界の第一線で頑張っている姿は何よりの励みで楽しみでもありました。体力的にプレーはきついですが、愛さんもまだ現役!と自分を鼓舞させてきました。
引退のニュースを聞いて、惜しいな、まだまだできるんじゃない?と思うのはきっと素人だからでしょうね。ツアーを見る楽しみが減りますが、これからの愛さんにも注目させて頂きます。また素敵な笑顔を見せてください。
長い間ワクワクドキドキさせてくれて本当にありがとう!
ニューヨークにいながらUS Openで愛さんの試合を見られなかったことだけが本当に残念です。ダブルスだけでも続けるという選択肢はないのでしょうか?日本ではあまり話題にならないけど、海外にはダブルスをメインとする選手が沢山いて、愛さんはTop 5には楽に入ると思うのですが。
今日はまだニューヨークですか?
愛ちゃんがコートで必死にボールを追いかける姿は、
私たちに大きな感動を与えてくれました。
同じ日本人として、心から誇りに思います。
愛ちゃんの成し遂げてきた功績は、
日本人だけでなく、
それこそトップを目指す世界中のテニスプレイヤーに、
勇気と希望を与えてくれたと思います。
俊敏なフットワークに小気味好いストローク。
パワーもあって手足も長い外国人選手を相手に、
決して大きくない身体で粘り強く喰らいつき、
次々にエースを決める愛ちゃん。
と~~~ってもカッコ良かったです!!!
東レPPO、元気いっぱいの愛ちゃんを目に焼き付けたいと思います
最高の愛smileを見せて下さいね
これからもずっとずっと応援していますよ
本当にお疲れ様でした。
杉山愛に幸あれ
今までお疲れ様でした
ファンが選手の引退について口を出すべきではないとは思っていますが、本当に残念です。
杉山選手がコートを元気に駆け回る姿にいつもパワーをもらっていました。杉山選手ならまだまだやれると思えてしまうので、本当は引退してほしくないですけど、こればっかりは仕方ないですねっ
これから杉山選手がどんな道に進むのか、分かりませんが、応援しています。
ご苦労様でした
中学からテニスを始め、初めて見たプロの試合は杉山さんでした。
2003年の全仏オープンでセレナとの試合でした。あの時初めてプロの試合をみて、杉山さんのフットワークや打ち方、ボールを諦めずに拾いに行く姿勢が自分にとっては衝撃でした。感動でした。それから杉山さんが大好きになりフットワークや打ち方を真似て今もまだまだ杉山さんにはなれないものの頑張っています。
自分のテニスは杉山さんが原点です!
自分は杉山さんがとても尊敬する人です!
杉山さんに出会えたことで自分はテニスに対する姿勢がスゴくかわりました!
いつか杉山さんとテニスをすることが夢です!
いつか偶然出会えたらテニスしたいです!
打ち返せないと思いますが頑張ります!笑
本当はちゃんと会って伝えたいのですが今はできないのでこの場を借りていいますね!
本当に本当にありがとございました!
杉山さんのテニススタイルが一番好きです!
今の日本テニスは杉山さんがいたからあるんだと自分は思います!
本当にありがとございました!
ここ数年は覚悟をしてたつもりですが、いざそうなるとやはりショックです。
負けてしまったとは言え、全米でもすごくいいテニスをしていただけに、本当に残念で仕方ないです。
でも愛ちゃんが決めたことなので受け入れるしかないですね。
ここまで続けてくれたことに心から感謝です。
他にも伝えたい思いはありますが、東レPPOが終わってからまたコメントしたいと思います。
とりあえず、全米お疲れ様でした。東レPPO応援に行きます!
今度テニス教えて下さい
てか引退しないで!
とゆーのが正直な気持ちです・・・
さみしいです・・・
自分は愛さんから、いろんなもんもらったなーって思います。
お礼しか言えませんが
『ありがとうございました』
これからの活躍もめっさ期待してます。
有明も行きますよ。
悔いの残らないプレーを!!
最後に
“引退なんかやめちゃえー”
悲しいです。
杉山さんのネット際でのプレーに
とても憧れてたもので。
でも、納得できる部分もあります。
今は、次の東レを楽しみにしたいと思います。
なんにせよラストスパート
頑張ってください!!
日本人でここまで海外の長身の選手にも対応できる人はなかなか現れないと思います。
本音は、まだ引退なんて早すぎる、引退はいつでもできるのだから、もう1シーズン頑張ってみては?
そして何よりも残念…という思いでいっぱいです。
でも単に観戦してる私たちにはわからないこともいっぱいあり、いろんな事を考えた末での決断だと思いますので…
これからも応援し続けます。そして機会があればまた復帰も考えてみて欲しいです。
素晴らしい試合をいくつも観させていただきありがとうございました!
あ~それにしても残念だなぁ…
同い年で、誕生日も1日違いということもあって、
ジュニア時代から勝手に親近感を感じつつ応援しておりました。笑
引退のことを報道で知ったときは本当に複雑というか感慨深い気持ちになりましたが、これから第2の人生が始まるのですね! 充実の未来が待ち受けているに違いない!
今まで、数々の素晴らしいテニスで楽しませてくださり、ありがとうございました。
もちろん東レも応援しに行きます☆
引退されるのは残念でなりませんが、杉山さんの
いつも元気溢れるテニスに勇気づけられ、元気を
もらってきました。
まだ東レが残っていますが、杉山さんの最後の雄姿、
楽しみにしています。
第一幕・有終の美
がんば!!
シングルスにダブルスに、もう日本のテニス界を引っ張り続けてくれて、同世代として誇りに思います。
最後の大会、有終の美を目指して完全燃焼して下さい!
応援しています☆
長い間の活躍、本当にありがとうございました!
トロントの大会でとてもよいプレーをしていたのを見て、このままずっと続けてもらいたいと思いながらもいつかは引退をする時が来ることも覚悟していました。
今まで愛ちゃんの活躍にどんなに励まされたか分かりません。カナダで生活していて色々な国から来た方とおつきあいしてきましたが、愛ちゃんが世界中でがんばっていることを考えると心強かったです。
私にとっては愛ちゃんがトロントでなるべく快適に過ごして活躍しくれることが望みでしたので、今回も過ごしやすかったというコメントを読んでほっとしていました。
たくさんの素晴らしい思い出をありがとうございます。
これからもきっとさらに広い分野で活躍することと思いますがいつもどこかから応援しています。
私も新しく住む国、アメリカで自分なりにやっていこうと思います。
これからの、第二の人生をエンジョイして下さい。
ベスト10に入った時は本当にすごいと思ってすごい興奮しましたし、毎回のGSで日本人選手を楽しみに応援することができるのも杉山さんのおかげです!
ツアー中のこの日記、ブログも大好きでした!!
東レ頑張ってください!!応援してます!!
まだまだ見ていたい…みんなもほんとはそう思ってるはず!
せめて、あと1年はツアーを回って、ランキングもトップ50に戻してから引退してほしいです。
僕のテニス人生は愛ちゃんと共にありました。その愛ちゃんが現役から引退するなんて、ショックで涙が出てきてしまいます。
お願いですから、少なくともあと1年、引退を延ばして、ツアーを楽しんで締めくくってほしいです。
引退の撤回、期待しています。
本当にショックです。
Dear 杉山愛選手
引退の報道を聞き、さびしく感じています
世界のテニス界で活躍してきた選手が、
また、ひとり
コートから去って行ってしまう
世界のテニス・ファンにとって
また、杉山選手の大活躍に感動してきた
ファンにとって
引退しても
あなたのプレーは、
私たちの記憶に残ります
あなたの元気な姿、笑顔に
また、逢えることを
東レが最期ですね
あなたのプレーを
こころに焼き付けておこうと思います
長い間、ありがとう!
「引退」と聞き、すごくせつない気持ちになってしまいました。
99年オーストラリアンオープン、フレージャー戦が僕が初めてテニスを見た試合、そして杉山選手を見た試合でした。また、それが僕のテニスを始めるきっかけでもあります。本当に楽しませてもらいました。
僕は杉山選手に「ありがとう」と言いたい。
そして、東京での活躍を期待しています。
ウインブルドンの杉山さんをもう見れないのかと思うと、とてもさびしいです。私は今アイルランドに住んでいるので、最後の試合は観戦できません。有終の美を飾ってください!!!
俺自身大切な人がいなくなってしまったキモチです。それ程愛さんは色んな人に希望を与えてくれてたんですよ。
とても悲しいことですが、現役を辞めても、第二の愛さんのテニス人生を応援してます!!
そして俺も頑張ってテニス強くなります笑!!
気が向いたらいつでも伊達さんみたいにカムバックしてくださいね笑
ほんとにお疲れ様でした(泣)
又、昨年の湘南国際マラソンでスターターの杉山さんが来年は10kmランニングしますといわれ、お会いできるのを楽しみにしています。
長い間トップで活躍、本当にお疲れ様でした。
思い切りの良いプレーと粘りのテニス、テニスに対する姿勢が大好きで、どれだけ励みになったか言葉では言い表せません。本当にありがとうございます!!!!
本当に残念ですが、これからは別の舞台で更に活躍して下さい!!!!
東レ必ず見に行きます!!!!
頑張って下さい!!!!!!
伊達が引退した後、日本女子テニスのトップを守り続け、シングルスやダブルスでの活躍をテレビの前で応援してきました。
今までたくさんのプレッシャーや勝てないジレンマに悩まされ続けてきたと思います。そしてグランドスラム連続出場とゆう輝かしい記録を更新し続けてきた愛ちゃんのたくましさや徹底した管理には、涙ぐましい努力があってのものだと思います。
そんな愛ちゃんを尊敬すると共に、憧れ続けてきました。
残念でなりませんが、本当に長い間お疲れ様でした。何とか休みを取って、最後となる東レを見に行きますね。
では最後まで愛ちゃんスマイルで、頑張って下さい!
いつもあなたのプレーを見るのが楽しみでしたが東レで最後ですか…また違った形であなたの活躍している姿が見れることを楽しみにしております。
引退は残念ですが、スポーツ選手が体力の限界や、今後の見通しが立たなくて引退するのは世の常、皆いつか来る事なので、杉山選手の気持ちのままにと思っています。
今迄テレビで杉山選手が映ると、いつも楽しみに見ていました。見る度に本当に人を惹き付けるアスリートとしての魅力を感じていました。多くの優勝ニュースも嬉しいものでした。その都度気分が明るくなりました。沢山の嬉しいニュースをありがとうございました。ニュースをみる度に笑みがこぼれました。
これからもテレビなど、多くの分野で活躍される事を願っております。これからも益々頑張ってくださいね。
引退ですか?本当に残念…。
でも、愛ちゃんが考えた末の結論だと思うので、月並みだけれど「お疲れ様でした。ありがとう」と心から伝えたいです。
同じ30代の女性として、誇らしく思います。
東レPPO観に行きますので、愛ちゃんの現役最後の有志を、しっかり目と心に刻みます。頑張ってください。
これからも応援し続けます。
ガンバ愛ちゃん!
今後の活躍を期待しています。
地方に住んでるから、なかなか生で応援する機会がなく
愛ちゃんの試合を見たいから加入していつもWOWOWやGAOLAで応援してました。
来年は復帰したキム選手とダブルス復活はあるのかな?ってひそかに期待してましたし
いつかグランドスラムで活躍する愛ちゃんを生で応援したいから
何年か貯金してようやく来年の全豪に行ける♪って楽しみにしてたんです。
次の日が仕事で寝なきゃいけないのに
ドキドキしながら夜中まで見、勝利の瞬間には夜中なのに大声でやったぁ!って叫んでしまったフレンチダブルス決勝は今でも元気が欲しい時によく見てます。
まだ試合は残ってるからお疲れ様って言うのは早いけど
とにかく愛ちゃんの試合からはたくさんたくさん感動と元気をもらいました。
ありがとう、愛ちゃん。
そして、東レに向けて怪我なく
完全燃焼して下さい。
テレビの前からだけど、愛媛県からパワーを送りながら応援してます。
引退されるんですね・・・
報道を見た時は、「何で?」「信じられない」という
思いが強かったですが、こうして杉山さんからの
コメントを頂くと、何故か納得できます。
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
ゆっくり休んで、日本のスポーツ界の為に、
また別の形で貢献していってください。
ずっと陰ながら応援させていただきました。
今回の愛ちゃんの選択を、少しも残念だなんて思えないのは、世界と戦ってきた、愛ちゃんの少しばかりでも知っているからでしょうか?
プロの選手にとって、何より大切なものは、怪我を含めた全般の自己の体調管理ですよね。
本当にこれって大変!です。
それを長い間、大きな怪我もされず、今日までに至っておられることは、並大抵のことではなく、アスリートとしての向き合い方が素晴らしいと・・・常々感じておりました。
今までも、かけがえのない時間を過ごされてきたように、愛ちゃんは、これからもそう過ごしていかれるのでしょうね。
沢山の頑張り!ありがとうございました。
初めてコメントさせていただきます。
アスリートとしてこれだけ長い間テニスの為だけに全てをかけてやってこられたこと素人のプレーヤーには想像も出来ない大変なことだったと思います。
素晴らしいプレーを見せていただき本当に感謝しております。多くの方がそうだと思いますが、客観的に見て今年はじめのオーストラリアンオープンでの活躍といい、プレーヤーとしてまだまだこれから新境地が開ける、挑戦し続けられると感じます。 多分メンタルな部分が大きいのだと思いますが、一休み=引退でいいのではないでしょうか?
私はダニエラとプレーしている時の頭脳的でかつパワフルな杉山さんのプレーが大好きです。
本音を言えばダブルスだけでもせめて続けていただきたい。
それがだめでもいつでも復帰していただけることを祈っております。
お疲れ様でした。暫くゆっくりして今までやれなかったことにチャレンジして幸せを満喫してください。
勝手なことを書きましたが失礼いたしました。
長いツアー生活、いろんな苦難もあったかと思いますが、
我々ファンはあなたの躍動感溢れるプレーに何度も勇気づけられました。
本当にありがとうございました。
これからの更なるご活躍を心より応援しています。
東レでは有終の美を飾って下さい!
最後は伊達さんとの試合が観たいかも♪
本当にお疲れ様でした!
ブログは続けて下さいね☆
これからもテニスの楽しさを広めていって下さい!
お疲れさま。
(まだ、終わってないよね)
17年間、怪我もなく、いつもステキな笑顔で
頑張ってる愛ちゃんを見て私も私なりに頑張ってきました。
東レPPOは悔いのないように。
家族みんなで応援しています
まだまだと思うファンは多いはず
今までの活躍は多くのファンの感動と力になったと思います。
本当にお疲れ様でした。
今までは世界中を飛び回ってましたが、これからは日本中の子供達にテニスの楽しさを伝えてくださいね。
まだまだ杉山愛の応援はなくないませんよ♪
お疲れ様でした
今後もテニスに携わった人生を歩まれる事を、切に願います。
from nagoya
shin & minako
とっても残念でなりません。。。しかしながら、長年愛ちゃんは日本女子のリーダーであり、世界のAIでした。
そのメンタルは想像もつかないくらい大変なことだったでしょう。。。
決断を決められた今、今後の愛ちゃんを応援していきたいと思います。
東レ、是非優勝目指して頑張ってくださいね!
最終日のチケット買って待ってますよ!
(何回か有明に行くつもりですが)
すばらしい現役生活でしたよ。
してます!
長い間お疲れ様でした。
同年代として、いつも勇気と元気を
あなたのプレーから頂きました。
今後も杉山さんの活躍に期待します。
でも、今までいろんな試合を見せていただいて、
とても楽しかったです。ありがとう!!
東レPPO、がんばってくださいね!
できれば会場までいきたいです!
我侭ですが、もっともっと愛ちゃんのプレイを見ていたかったです。
まだ出来ると言いたい…!
でも、十分頑張ったとも思う…――愛ちゃんFANとしては相反する感情に戸惑っています。
東レパンパシでは、ガッツリ愛ちゃんの応援をしたいと思います!
最後の勇姿をガッツリ見せてくださいっ!
でも、アスリートの引退は自分で決めるものですもんね。
私はいつまでもいつまでも愛ちゃんのプレイを見られるとちょっと錯覚してしまっていた気がします。
たくさんたくさんありがとうございました。
これからも違った形でNEW愛ちゃんに出会いたいです。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
TVの前ではございますが、いつも応援していたのでブログを読んで涙が出ました。
でも、今までありがとうございました。
杉山選手のテニスに対する直向さを試合で見て感動と勇気を頂いてました。本当にありがとう!
これも、日頃のハードなトレーニング、怪我をしない強靱的な体力のお陰でしょう。
17年間世界のテニスはプレースタイルが様々に変化し続けるなか、それに対応していった杉山選手の対応力は素晴らしい。
特にダブルスでの活躍はアマチュアプレーヤーにどれほど勇気を与えてくれたことか。
ダブルスのグランドスラムまで後一歩と本当に残念ですが、3大会制覇の偉業は日本の誇りです。
今後は日本のテニス界をバックアップして下さい。
有明での活躍期待してます!javascript:putEmoji2(%22力仕事webry%22,%20object_id%20)
このクソ真面目でキチンとしているところが
杉山愛さんらしいと思います。
シングルスも好きだけど、
驚異的な反射神経が見られるダブルスが好きでした。
最後の大会は、顔ぶれが豪華ですね。
ほとんどグランドスラム級。
この大会を最後にするのも、杉山さんらしい。
こんな機会、滅多にないし。
伊達さんみたいに瞬間的な驚きや興奮は
あまり感じなかったけど、
杉山愛と同じ国の人間でよかった、と
強く思わせてくれる選手でした。
ダブルスでミスした相手にかける
笑顔の良さと言ったら・・・。
白熱したボレー合戦やあの笑顔が見られないのは、
めちゃくちゃ残念です。
私個人は、ランキング1位とギネスですから、
国民栄誉賞でもいいくらい。
極端なこと言ったら、岡本綾子に衣笠足したみたいなものだから。
他の国なら、間違いなくそうなってるな。
やっぱり日本でのテニスの注目度って低いんだな、と
つくづく思わせられる。
長い間楽しませてくれて、ありがとうございました。
愛ちゃん、試合 がんばってください。
いつも おうえんしてます。
わたしも愛ちゃんが言ってくれた
「 練習は 試合のように、試合は練習のように」
を 心がけてがんばってます。
大好きな愛ちゃん おうえんしてます。
がんばってください。
とうとうこんな日が来てしまったのですね・・・。
今まで愛ちゃんのコートを駆ける姿にどれだけの勇気と頑張る力をいただいたことでしょう。
お疲れ様でした。
これからの素敵な人生も応援しています。
東レでは最後に思いっきり戦ってくださいね!!
残りの試合、次のステップ、楽しみにしています。
長い間、夢と希望を与えてくださり有難うございました。
私には3人の子供がいまして、長女(小学2年)が週4日、長男(幼稚園年中)が週1日近所のテニスクラブに
お世話になっています。
2人ともまだ「プロのテニス選手」の存在はわかりません。分かりはじめたときに、杉山選手のお話(ダブルスの名手、4大大会に出場し続けた鉄人など)をして、テニスを習う過程で元気がないときは励まそうと思います。
人生の次のステージでもご活躍されると思いますが、
今は心と身体を整えて頂ければと思います。
本当にお疲れ様でした。
なんだか淋しい気持ちと、ホッとした気持ちと複雑な感じです。
いつもどんなときも、パワフルでアグレッシブなパフォーマンスに勇気をもらっていました!日本人として、同世代の女性として、愛ちゃんの姿は誇りに思います。
長い間お疲れ様でした。最後の東レPPO頑張って下さいネ
東レ、がんばってください!
毎日応援にいきます!
私は現在17歳の高校2年生です。
6歳のころから「杉山愛」といぅ存在に憧れてテニスを初めました。
私の中で杉山愛さんは神様のよぅな存在でもあり、右膝の靭帯を損傷してテニスが出来ないかもしれない状態になった事があります…。
その時、私はどん底に叩き落とされました…
でもその時、杉山愛さんのこのブログを見て、とても勇気を貰い元気を貰いました!!
これからも私は杉山愛さんのよぅな世界に通用するプロテニスプレイヤーになれるよぅに頑張りますッ!!!
杉山愛さんも体に気をつけて引退までの間、頑張ってください。
引退した後も私は杉山愛さんを応援しています(#^.^#)
お疲れさまでした
あなたのファイティングスピリッツから
いーっつも勇気と元気と笑顔を貰っていたので、
親子共々、うっそぉー! ショックぅー!
なんでー! でしたが。
これからの愛ちゃんの人生が、
また別の形で笑顔に満ちたものになります様に♪
最後の試合、完全燃焼出来ます様に!
松岡修造さんが愛ちゃんの連続出場記録はもっと評価されていい偉業だとテニス雑誌に書いてましたが、本当にその通りだと思います。
ありがとう!!愛ちゃん!
これからの愛ちゃんの人生が素晴らしい物となります様に!!最後の試合も完全燃焼で頑張って下さい\(^o^)/
同世代のあなたが世界で活躍している姿にいつも勇気をもらい、その笑顔にいつも元気をもらっていました。
選手としての笑顔が見られなくなるのは残念ですが、これからも別の形でその笑顔を見せてくださいね。
ずっとずっと応援しています。
世代交代の早いテニス界で、これだけ長い間上位で頑張られていたその姿にどれぐらい励まされたか分かりません。
これからも忙しさは変らないとは思いますが、ゆっくりとテニス以外の時間を楽しんでください。そしてまた違う形で我々の前に登場してくださること楽しみにしております。
これからも応援しています。
スポーツ選手は、いつかこの決断を下さないといけない日がくるのですね。ファンとしては、見守るだけですね。
感動をありがとう!
私は、30年ほどテニスの指導に当たっている、スクールのコーチです。杉山さんの切れ味鋭いネットプレイは、いつも参考にするように、生徒の方達に進めていました。
また、プリンスとアドバイザリー契約をさせて頂いているので、「これは、杉山選手の使っているモデルだから」と言うのが、セールスポイントになっていたのですが…
これからは、指導にあたられるとの事、杉山さんなら、きっと素晴らしい選手を輩出できると確信しています。
これからも、頑張ってください。
あんたのテニスに対する取り組む姿勢は、日本のプロスポーツの歴史に永遠に語り継ぐべきことだと思います。
これからは、今まで以上にご自分の幸せに時間を使ってください。また違ったあなたの笑顔を楽しみにしています。
早く引退してくれてうれしいです。
自分もテニスをするので、愛ちゃんのブログを読んでは、励みになっていました。
引退してしまうのはとっても残念ですが、これからの人生も楽しんでください。
愛ちゃんのテニスから、いままで元気を一杯もらいました。
本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
東レ観に行きます。
お疲れさまでした。
私たちも、
愛さんから、
たくさん
感動や勇気を
頂きました。
引き続き、
応援しています!
いつも笑顔でプレーも素晴らしくて,大好きでした!!
正直 引退と聞いた時は嫌だーッ!!嘘だーッ!!と思いましたが本当なんですね。寂しいですが、これからも私の目標は杉山選手です!!!!
最後の東レPPOで杉山選手が今までで最高の結果を残せますように
私も部活でテニスをしていますが ずっと憧れです!!
最後の東レPPO頑張ってください
杉山選手が最高の結果をのこせますように
もちろん東レPPOに行きます。
これからの新しい挑戦を応援しています。 with love.
私自身、年を取るにつれてどんどん体力が落ちていくのを実感しているけれど、同い年の愛ちゃんが常に世界の大舞台で活躍しているのを見て「私も頑張らなくちゃ!」といつも元気と勇気をもらっていました。
若い選手のパワーに負けず、こんなにも長い間第一線で活躍されてきたこと、本当にすごいことだと思います。
愛ちゃんのテニスプレー、ストイックさ、そして笑顔。大好きです!!
東レ、愛ちゃんにとって最高の試合になりますように。心から応援しています☆
頭では、わかっていてもかなり寂しいです。
来年の全豪で、愛ちゃんの姿を探してしまいそうです。
でも、本当に、長い間お疲れ様でした。
愛ちゃんのプレーは、一生忘れません!
いつも一生懸命な愛ちゃんを尊敬しています。
引退は、ファンとしてとても残念ですが、
愛ちゃんのこれからも、とっても楽しみです!
また、どこかで違う形で、愛ちゃんと会えるのを楽しみにしていますね!
本当に、お疲れ様でした
昨年のオーストリアのリンツの大会でダブルス優勝した時に、
会場で応援していたものです。
いつもはWOWOWで応援していましたが、去年はたまたま留学中で、
リンツの大会を観にいける行けるチャンスがあり、観戦に行きました。
ダブルス優勝を目の当たりにでき、非常に良い思い出になりました。
杉山選手がリンツで優勝した2003年シーズンから、
杉山選手の試合をネットやテレビで追いかけれは、
(勝手ではありますが)勝てば喜び、負ければ悔しがってきました。
ある意味でそれは僕の日課でもあったので、
引退と聞き、とても寂しい気持ちになりました
ファンになってから今まで、
杉山選手からはたくさんの勇気をもらい、
そして、あきらめない強さというものを学びました。
本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
東レでの活躍も期待しています!
私は愛さんと同じ年齢で、私が中学からテニスを始めたその頃に世界の頂点に近づいていった貴方を知り、ず~っと応援してきました。
結婚して子供が出来てもテニスが大好きで、私と同じ年齢の方が日本の代表として世界で羽ばたいている姿をとても誇らしく思ってきました。
これからも愛さんが選んだ道を応援していきたいです。
いつまでも愛さん、大好きです!
週末にテニスを楽しむ市民プレーヤーです。
愛ちゃん、私たちにたくさんの楽しみと勇気と感動をくださって、本当にありがとうございました。
あなたは日本人だけでなくアジア人の誇りです。
これからの新しい歩みがすばらしいものになりますように。
テニスの熱いプレーを通じて
勇気、夢、希望を頂きました。
ありがとうございました。
初めて訪れた
屋久島の屋久杉の林を越えて
見晴らし岩に腰を下ろし、遥か彼方を見て
美しい涙を流していたのが印象的でした。
人生の大きな何かをつかんだのかも知れませんね。
これからのますますのご活躍を期待しています!
素晴らしい笑顔をいつまでも!
愛ちゃんがプロデビューした頃のトッププレーヤー達が引退した時期を考えると、この年齢まで現役で今のようなテニスを続けてこられた凄さにあらためて感動を覚えます。
4大大会でシングルス、女子ダブルス、混合ダブルスにフル参戦して勝ち進める驚異的な身体を作る身体的なマネジメント力だけではなく、そのサポート体制を整えるチームマネジメント力や、ダブルスのパートナーや練習パートナーを見つけたり、練習コートの確保など環境を整える能力など、これまでに成し遂げた偉業は愛ちゃんの人間としての総合力の賜物なのだと思います。
この後に続く選手たちにもぜひ技術面だけでなく、多岐にわたる愛ちゃんの総合力を引き継いでいってほしいと思います。
東レPPO、万全の体制で戦ってください。
いつも最後まであきらめない愛ちゃんですが、2006年ウィンブルドンでの対ヒンギス戦のようなほんとに最後の一球まで渾身の力をこめて戦い抜くような試合を見られることを楽しみにしています。
テレビの前からですが最後まで目一杯応援しています。
本当に今までお疲れ様です!!
現地に行って応援!ということは出来ませんでしたが、テレビ等でものすごく応援してました!
今回の全豪も本気で応援しちゃいました
特に終盤は手に汗握る展開で僕の方ももの凄く緊張しながら観戦してました(笑)
そんな杉山選手が引退だなんて、それを知ったときにはとても残念ではありました
けれど、まだ杉山選手の挑戦は第一幕が終わったに過ぎないんですよね?
あのパワフルで、何が何でも喰らいつくって姿勢を常に維持していた杉山選手がもう今年かぎりなんて、本当に信じられないですが、またこれからのチャレンジに向かって進む杉山選手を僕はいつまでも応援して行きたいと思います!!
現役生活お疲れ様でした!!
僕は今高3でこれから受験本番です!
テニスももちろんやってます!
必ず大学にしっかり受かって、テニスを死ぬほど頑張って、杉山選手にお会い出来るぐらいのレベルになって、
直接、お疲れ様でしたと言いたいです!
そのときはどうか宜しくお願いします
ニュースを見て、今回初めてですが、書きたいと思いました。
東レPPOで最後の試合になると思うと残念で寂しく思いますが、引退してもきっとご活躍なさると思っています。
愛ちゃんの力強いプレーと極上の笑顔、最後の試合でも絶対絶対見せて下さい☆心からめいっぱい応援しています!
お体に気をつけて最後まで頑張って下さい!
ブログで実際に愛さんの言葉を確認し、本当だったんだと今になって実感いたしております。
初めての書き込みが、まさかこの記事になるとは自分でも驚いております。
愛さんの活躍をテレビで拝見するたび、本当に勇気づけられました。
そんな愛さんの雄姿がもうすぐ見られなくなるなんて、とても残念です。
だけど、これは愛さんにとっての新しいスタートでもあるんだと思うと、私も頑張ろうって思えるんです。
最後の雄姿を見に、会場へ行くことはできませんが、最後まで心の中で応援したいと思います。
今まで、本当にお疲れ様でした。
素晴らしいプレーの数々をありがとうございました。
愛さんの人を幸せにするパワーは凄いです。。
あなたのドキュメンタリーを観て
禁煙しました。
あっ、断煙でした。
これからも、素敵な人生を!!
ゆっくり休んでください。
沢山の勇気をありがとうございました。
テニスを始めてまだ数年ですが、シングルスもダブルスも愛さんが一番のお手本です
東レPPO応援してます!
引退しても、ずっと愛さんのファンでいさせて下さい
愛さんの前向きなテニスが大好きだーーーー!
ずっと、応援させていただいてましたが、「引退」という、言葉を聞いて、いてもたってもいられず、コメントさせていただきました。
実は、ボクは愛さんと同じ1975年7月5日生まれなんです!そんな偶然なことを発見してから、ずっと気になる存在で、ずっと陰ながら応援させてもらいました!
あぁ、同じ日に生まれた人がこうして頑張っているんだから、オレも負けてはいられんなぁって。
これからは、後輩の育成に励まれるでしょうが、第二、第三の杉山愛を育てていってください!!
最後まで、頑張れ~♪
今イギリス在住なのですが、ここイギリスからも毎日ブログをチェックして勇気と元気をもらっていました。 引退のニュースに思わず涙がこぼれましたが、人生まだまだ!! これからまた新しい道が開けますね。今はまだ寂しい気持ちでいっぱいですが、いつまでも愛ちゃんを応援しています。
自分は少し(?)年上の同世代(笑)です。
愛ちゃんが15歳の時のスーパージュニアだったかなぁ?のビデオ持ってますよ今でも(^^;
それからもうずいぶん経つんですねぇ・・・。
大きな怪我もなく長い間ツアーを転戦するのは一般人の自分にはとうてい理解できないくらいすごいことなんですよねきっと。
自分はオフコートの時の太陽のように笑う笑顔の愛ちゃんが一番好きです♪もちろんコート上の真剣な姿もね!
引退後の予定はまだわからないと思いますが、時々でも元気な様子を見せてほしいなと思います。
東レ、見に行きますよ絶対!!!
ほんとにほんとにお疲れ様でした!!!第2の人生も笑顔で満喫してほしいなと心から応援します。
でもナウラチロワのようにダブルスでの活躍をこれからしてしまうのではないかと、つい思ってしまいます。なんか引退の文字が似合わない・・・<^_^>;
全日本とかで走りまわる姿が目に浮かぶようです。
いつまでも待ってますよ。
テニスやりたいって思ったら、絶対に出て下さいね。
それまではぜひ、愛ちゃんのノウハウを日本のアスリート達に伝えてください。
テニスはもちろん陸上、サッカーもバスケにだって
通じる!日本人のハンデを乗り越えた愛ちゃんのパフォーマンスやモチベーションは、男子の代表にだって絶対に役立ちます。
テニスだけでなく、日本のスポーツ界は全部愛ちゃんにお任せだ!
とりあえず、ワールドカップよろしく。
お疲れ様でした。これからテレビで見る機会が増えると思います。楽しみにしてますね!
あなたを初めて間近で観たのは、14年前の有明でした。
練習コートにいるとき「愛ちゃん」と声をかけると、こっちを向いてニッコリ笑いVサインをしてくれました。その笑顔にどれだけ人が助けられたか、また元気をもらえたか・・
あなたの笑顔とテニスが見れなくなるのは残念ですが、これからは沢山の杉山Jr.を育てていって下さい。
本当に長い間ありがとうございました。
私は、愛ちゃんが一番好きでした。
長い長い選手生活では、本当に色々なことが
あったと思います。今では、いい思い出ですね。
いつかは終わりが来るものです。
とても残念ですが、仕方のないことです。
これからは、また新たな人生を楽しんで下さい。
愛ちゃんの笑顔が大好きです。
私もダブルスは愛ちゃんのように笑顔で
プレーをしたいといつも思っています。
いつかどこかでお会いできたらと思います。
ps
東レの観戦で最後の愛ちゃんを見れたらいいなぁ。
木曜に行きますので、期待しています。
初めてお便りします。
引退される、とのことでやっぱり寂しくてとうとうお便りしました。いつもテレビからの応援ばかりでしたが5年若い杉山選手の活躍を嬉しく見ていました。
長い間、大きな故障無く選手生活を続けてこられたのは毎日毎日の積み重ね、精進の賜物なんですね。
私はテニスが好きですが10年ほど仕事と子育てで離れてしまい、次にテニスをしようと思っても以前のようにはできないでしょうし、比較になりませんが、杉山さんの今までの努力に敬意を表するばかりです・・・。
今までプレーされてきたことは必ず次に生きてくるはずですよね。これからの新たなご活躍も楽しみにしています。
最後のトーナメントが東レ、日本なのが嬉しいです。頑張って応援します!!元気に試合に入ってください!!!
イベントでご一緒できたのが。。 母上様もお疲れ様でした。またの機会に教えてください。
私は運動について、プレーは苦手、
スポーツは観戦専門ですが、
杉山選手のご活躍にはいつも元気を貰ってました。
輝かしい成績、記録はもちろんのこと、
何より貴方のテニスに対するひたむきな様子、
いつも一生懸命でありながら悲壮感は無く、
心からテニスを愛し、楽しんでいる様子に
心惹かれていました。
世界を舞台にプロとしてプレーし続けることは
平凡な人生を歩む私などには想像もつかない
困難な世界なのだろうと思いますが、
貴方のインタビューなど拝見していると
テニスってさぞかし楽しいものなのだろうなぁ
という気持ちになりました。
いつもその時ご自身ができる最高のパフォーマンスを
精一杯披露して下さっていた杉山選手、
これからも貴方の魅力がますます輝きますように、
ひとりのファンとして応援しています。
今まで素敵なプレイをありがとうございました。
17歳くらいの杉山さんが横浜アリーナ(確か昔の東レ?)でナブラチロワとシングルスで対戦した試合を
みてからのファンでした。
あのときのナブラチロワの試合後のコメントが
「この子は伸びる」といったような趣旨のものでした。
ほんとにそのとおりでしたね。
トヨタプリンセスカップで、アラールさんとダブルスの
練習をしていたのを有明の練習コートで見て、
楽しそうに練習している姿が印象的でした。
杉山さんのシングルスもダブルスも大好きです。
あと1年は続けて欲しい、続けられると(ごめんなさい)
今年のウィンブルドン初戦で涙した愛ちゃんを見て
いつもとは違う覚悟があるのかなぁ、と勝手に思ってました。
何もしてあげる事は出来なかったけど、いつも愛ちゃんを応援しておりました。
愛ちゃんのプレイがもう観れなくなると思うと、とても寂しいです。
長い間お疲れ様でした。
有明には家族で足を運びます。
引退されるなら有明のチケット取ればよかったです。
あいにく、妻の試合があるのでキャンセルしてしまいました。一度茅ヶ崎のゴルフ場でお見かけして、サイン戴きたかったのですが、確か全英後でプライベートでやられていた様でしたので、グッと我慢して駐車場を出られる所を後ろから見てました。
これからの日本テニス界はどうなるのかな?
ちょっと不安になりますが・・・。
とりあえずお疲れ様でした。
↑皆さんのコメントを読んで寂しくてうるうるしてしまうおばさんです。
これからは今までよりは日本にいらっしゃるのでしょうか。スポーツを通して、日本の子供達に良い影響を与えてください。期待しています!!
長い間、お疲れ様でした。
それからありがとうございました!
どうもお疲れ様でした。
長い間のご活躍本当にお疲れ様。
私はロンドン在住でテニスはそんなに詳しくないのですが、ウインブルドン開催期間中はいつも愛ちゃんの活躍を楽しみにしていました。ウインブルドンで愛ちゃんの試合も何度か見たことがあります。
これから愛ちゃんの試合が見れなくなると思うととても残念ですが、これからは新たなる人生でのご活躍をお祈りしています。
本当にお疲れ様でした。そして、またどこかで愛ちゃんの笑顔を見れる日を楽しみにしています。
取材のお仕事で同席させていただき、色々とコメントを頂いたことがあります。
引退の報道を見て、私も泣きそうになってしまいました。
特にお母様に素直に感謝されているコメントが素晴しくて、とっても感動しました。
現役の姿を見れなくなるのは寂しいですが、その培った技術と人間性を指導に生かしていただきたいと思います!
爽やかに、自由に、これからも活躍してください
苦しい顔を見せずにいつも笑顔で、そして素晴らしいテニスをしている姿に何度も感動しました。来年も杉山さんの姿を見たかったけどまた違う形で是非見せてくださいね。
最後の大会、いつもと同じ様な姿で頑張ってください!
いつも、ニューステニス365とブログで杉山さんの試合をチェックして応援していたので、かなり残念ですが、杉山さんが自分で出した結論なら間違いはないと思います。
ウィンブルドンでヒンギスを破った3回戦には本当に感動し、勇気をもらいました。シャラポワやカプリアティとの試合も本当にいい試合でした!
これからも杉山さんの目指す道を進んで頑張ってください!!
僕も大学のテニス部をがんばります!
正直、引退と聞いてとても残念で寂しい・・・
でもこんなに長く現役を続けるには相当なトレーニングと精神力、想像も付かないほどの努力をされていたのだと思うともうお疲れ様!ありがとう!としか言えない!
今後の杉山愛さんの人生がスマイルでいっぱいになることを信じています。
最後の試合が愛さんにとって満ち足りた試合になりますように!
そして、愛さんのお母様もお疲れ様でした。お母様の支えがあって私たちファンは愛さんの勇姿をみて元気をもらうことが出来ました。ありがとうございました!
少しさびしい気もするけど、いままでありがとう。
あなたのプレーに、たびたび勇気づけられました。
お母様にも感謝の気持ちをお伝えしたいです。
これからは、若手の育成に心血を注がれるのでしょうか。
日本のテニスをこれからも支えてください。
お疲れ様でございました。これからもよろしくお願いします。
しっぽとら@日吉
って言っても私の方が年上なんですけどね!
私もジュニア時代はウィンブルドンを夢見た人間なだけにツアーがどれだけ過酷か知っているつもりです。
試合に出るまでにもう疲れるときもあったでしょうに・・・
その上、メディアからは注目されないスポーツですしね。
プロとしては淋しいのも本音ですよね。
本当にお疲れ様でした。
後1試合、最高のパフォーマンスを見守ります。
あなたは一生忘れられないテニスプレーヤーの1人です。
コートの中を、いつも一生懸命走っている愛ちゃんが大好きです。
東レでも、怪我なく活躍できることを蔭ながら応援しています。
今後の愛ちゃんにも
たくさんの素敵な出会いと幸せがありますように
でもテニス人生終わった訳ではないですよね?
杉山さんに比べたらヘタレですがテニスしてます。
今までお遊びテニスでいいや~なんて思ってましたが
44歳になって、もっとうまくなりたい!!試合に勝ちたい!!と思うようになり奮闘中です
自分が落ち込んでも、頑張っていた杉山さんを見て励まされていました
だから、これからも少なからずテニスに関わっていてほしいと思います
日本のテニスプレーヤーの為に
さわやかで、明るく、朗らかで、そして力強く、礼儀正しく、控えめで。あなたは本当に素晴らしい世界的なプレーヤーです。日本の誇りです。
愛さん、ゆっくり休みましょう。温泉につかって、おいしいもの食べて、好きなことやって、とにかくゆっくり休みましょう。そうするとまた、テニスがしたくなります。そうしたらまたやったらいい。人生ってそんなものですよ。 9月11日。54歳のオヤジのコメントです。
東レで最後とは残念ですが、こちらも注目していきます!
同じラケットを使ったり、フォームを研究したりとさせていただいておりました。
これからもテニスに携わる杉山さんをみては影響をうけまくりたいと思います!
まずはおつかれさまでした!
プロテニスプレイヤーとしての現役引退とのこと、
とてもさみしいです。これからも変わらず応援しています。
引退のニュースは正直ショックでしたが、杉山選手はこれからの僕の目標に変わりありません!
これからも練習に励み、頑張って生きたいと思います。
杉山選手のこれからのご活躍を期待しています^^
第2の人生でも輝き続けてください。
わたしは、貴女の笑顔がとても好きです☆
ダブルスのときのパートナーとのコミュニケーションは
とても気持ちのよいものでした。
世界の頂点に立つ厳しさの中に
パートナーへの思いやりや、テニスをエンジョイすることのすばらしさをイチ・テニス愛好家の
わたしたちに多くの夢や希望を与えてくれるものでした。
東レ・・是非、有終の美を飾ってください。
そしてご自分で決断されたことに対して・・
悔いの残らないようにこれからも素敵な人生を
歩んでください。
お疲れ様でした。
そして多くの感動ありがとうございました。
世界のテニス人口を考えると、8番目に強かったなんて、あまりにもすごすぎます。
偉大な選手の引退に寂しい思いですが、本当におつかれさまでした。
そして、たくさんの感動をありがとうございました!
全豪で勝って、グランドスラマー
見たかったです
でも、今までお疲れ様でした
今は、これしか言えません
楽しかったし、悔しかったり、歓喜したりと
色々な感情を与えてもらえました。
この先のテニス中継でいつも居た顔が、そこに
居なくなるのは本当に寂しいけれど、引き止めるべき
言葉は見つかりません。
本当に目一杯、力の限り戦ってくれたと感じているから。
月並みだけどお疲れ様、そして有難うと言わせて下さい。
笑顔良かったです。
続けること、大変だったと思います。
みんな、元気をいただきました。
ありがとう。
たくさんの元気と勇気と感動をもらいました。
ありがとう。ありがとう。
最後の東レ、悔いのないよう楽しんで
思いっきり暴れてきてください。
応援に行きます(^O^)/
引退はとても寂しいけれど、今後、又エキビシジョン等で試合を観られたら嬉しいです。東レ後はゆっくり日本を満喫して下さい。有り難うございました!
前からも今でもずっと、パワフルでいつもファイトしている愛ちゃんを尊敬しています。大好きです!杉山愛選手に出会えて本当に良かったです☆
正直、ニュースで知ったときはまさかと驚きました。当分引退とは縁がないだろうと思ってただけに・・・
ふと、振り返ると、伊達さんの引退セレモニーのときにすでに杉山さんは活躍されてて、最後に抱き合ってたなあというのを思い出し。個人的には、2001年にインディアンウェルズを見に行く機会があって、杉山さんの試合を見て、サインも頂いて。(僕の宝ですね)その前には、ソニーライフカップでセレシュにコテンパンにされてたのも思い出しました^^)
その10数年間ずっとグランドスラムに出場し、単複両方で活躍されてたという、今思えば、今後しばらくは出てこないような快挙ですよね。
まずは、東レPPOに全力でぶつかって、その後はゆっくり体を休めて、第2のテニス人生に進んでください。
応援しています
時折拝見するテレビでの表情から、
引退されるとは全然予想がつきませんでした。
でもそれは、それだけ杉山選手が常にプロテニスプレイヤーであり続けたということなんだなと思いました。
テニスを観戦するのが好きになって以来、
杉山選手の活躍とともにテニスというスポーツを追い続けてきました。
僕には杉山選手の姿から挑戦の精神が伝わってきました。
これから先も
杉山選手らしく輝いていかれることを期待しています。
ありがとうございました。
愛ちゃんのプレーと笑顔に、いつも元気と勇気をもらっています。
あと1試合、完全燃焼してくださいね。
これからも応援しています!
まだテニスに関心を持ちだして初心者の者です。
愛さんの試合を初めて目の当たりにした時は言いようもない感動で涙したのを今でも覚えています。最後の最後まで諦めずにボールを追いかける姿は本当に素敵でした。
これからの人生も「愛」であふれることでしょう。
最後の試合も、これからも益々頑張ってください。
ありがとうございました。
本当に長い間、お疲れ様でした。
今回、初めてUSオープンを観戦でき、2試合も応援できました。
帰国して友人より、引退されると聞いた時は、耳を本当に疑いました。
たった2日前まで、あんなに溌剌と楽しそうにテニスされている姿を見ていたのに。。。
そのプレイの裏側ではご自身との戦いもあったのですね・・・
確かお母様がハイライトはチャンピオンシップでNo.1のエナンを破った試合を挙げられてました。
個人的には、スコッツデールの単複優勝で、1日に4試合戦われた日を思い出します。
当時、旅行先でテレビを見たら、試合をされていて、SFではダベンポート、FでDパートナーのクライシュテルスと試合されていました。
夜中だったと思うのですが、時間を忘れて食い入るように見ていたのを未だに鮮明に覚えています。
私の中では、間違いなくハイライトです。
また、ダベンポートが「彼女は本当にタフな選手だ!」と賞賛されている記事を見た覚えもあります。
現役引退されるのは残念でなりませんが、杉山さんの試合は記憶に残る素晴らしい試合ばかりだったと思います。
これから先も一生、忘れることはないでしょう。
セカンドライフも充実されることを祈っております。
長い間お疲れ様です!
東レ大会ぜひ楽しんでください。
ご健闘をお祈りいたします。
涙が止まりませんでした。
本当にありがとうございました。
ご自身の進みたい道に邁進してください。
応援しています。
長い間お疲れ様でした。同じ年代もあり、杉山選手の姿を拝見する度に、私も頑張ろうとパワーを頂き、色々な場面で頑張って来られました。今までありがとうございます。
最後の試合&第二の人生も応援しております。
タフに闘う愛ちゃんが見られなくなるのは寂しい限りですが、これからは違った形で、また元気を振りまいて下さることと、楽しみにしています。
最後の有明、存分にはじけて下さいね。そして、新しい人生を心行くまで楽しまれることをお祈りしています。
杉山選手はずーっと現役でいらっしゃる錯覚をしてました…。
これが現実なんですね…。
会見の笑顔と涙。
美しかったです。
最後の大会での選手生活の集大成となるプレーを楽しみにしています。
ダベンポートはダブルス決勝の相手!
茅ヶ崎の東海岸5丁目に住んでいるものです。
あなたの存在は、茅ヶ崎の誇りだと思っていました!ジュニアのスクール、大会への参加と頑張ってたと思います。
しかし、今回の引退会見・・・正直残念です。それ以上に「本当にテニスをやりきった」という充実感があるのだろうか・・・それが心配です。
去年の5月8日の伊達さんの復帰に関するコメント・・・覚えてますか?伊達さんの本当の復帰の理由はナンだったのでしょうか?杉山さんは、本人と話す機会はありましたか?もし話されたのであれば良いのですが、話していないなら、1度話されることをお勧めします。
テニスで強くなるための方法・・・やれるだけの事をやりましたか?
テニスを楽しんでとりくめましたか?
まだ時間はあります。
後悔なき判断をされることを切に願います!
最後に。。。
あなたは私たち市民の誇りだと、私は思っています。
これからのご健康・ご多幸を祈っています。
お母様の言葉に涙がこみ上げちゃいましたよ
最後の試合を精一杯がんばって思いっきり
抱きしめてもらってね
私が初めて愛ちゃんを見たのはプロ転向後すぐだったと思いますが熱血松岡修三さんとのミックスダブルスの試合でした。愛ちゃん覚えてますか?当時私はテニスを始めたばかりで「高校生でプロ転向なんて凄い」って思って観戦しました。
あれから何年過ぎたんでしょう…月日の経つのって早いですね。これからは違った形で愛ちゃんと会える時があると良いなぁって思っています。
報道を見て何としても「お疲れ様」を伝えたかったので
初コメントです。こんな時ブログって便利ですね。
私が初めて愛ちゃん見たのはプロ転向後すぐの松岡修三さんとのMIXダブルスの試合でした。何の大会だったかは忘れてしまいました。東京都の体育館だったと思います。忘れてしまうぐらい月日が経ってしまっているんですね…
これからは違った形で愛ちゃんと会えたら良いなぁって思います。テニスイベント沢山やって下さい!
地方に居るテニス愛好者の事も忘れないで下さいね!
17年間お疲れ様でした。
私は杉山選手の1コ上で、杉山選手が高校1年生の時に出場した静岡インターハイで観戦させて頂きました。
田舎モンの私からみて、本当に杉山選手が輝いていた事を18年も前ですが、今でも覚えてます。
プロに転向してからも、ずっと応援してました。
同じ「アラサー」でも、こんなに息長く現役で続けていた姿を拝見し、仕事人間に私にとって本当に励みでした。
第二の人生を充実して過ごしていただける事を期待しております。
本当にお疲れ様でした。
長いプロ遠征の生活、本当にお疲れ様でした。
ここ米国に住む我々日本人にとっても、非常に誇り高い存在でしたので、いつも応援しておりました。
個人的には初めて2000年USオープンのダブルス制覇が一番印象に残っています。すばらし感動をどうも有難うございました。
今後しばらくはこれほど活躍できる日本人選手がなかなか見れないと思うと少々寂しいです。なんてったて一時期ダブルス世界ランキング1位でした。最高にすばらしい業績ですよね。
最後の日本での大会是非頑張ってください。愛選手らしいプレイが出来ることを祈っております。
愛ちゃんの華麗なるプレーが見たいです。
お願いだから引退しないでください!
杉山選手のプレーを見て何回拍手をしたか数えきれません。
いつまでも大ファンです。これからも応援してます!
高校の体育の教科書に「有望な高校生選手」として写真が載っていたことを思い出します。
見事にこの教科書の予言を実現し(笑)、日本が誇るタフなプレイヤーとして
長い期間、大いに夢を与えてくれました。
これからは若い世代・子供たちへテニスの楽しさを教えていくのでしょう。
そこから第2、第3の杉山愛が生まれることを期待&確信しています。
引退後が晩年どころか「熟成期間」だった(笑)ような超人伊達さんしかり、
愛さんも今後、テニスに関して新たな発見があるかもしれませんね。
やりたくなったら気軽に復帰してください(笑)
素晴らしい試合をありがとうございました!!
これからも応援してます!
ですが、本当におめでとうございます。
テニス界にとっては大きな痛手となり、偉大なプレイヤーを失うことになりますが、愛さんにとってはこれから新しい人生を歩むことになりますし、きっと何の後悔も残っていないのだと思います。
まさに、杉山愛選手の人生は波乱万丈だったと思います。
台風の目になったり、突然負けが続いたり…
でも、何があっても杉山選手はダブルスで笑顔を振りまいて、パートナーのことを気遣う姿
本当にずーっとこれからも日本、世界で語り継がれることだと思います。
愛さんのテニスは、とても粘り強く、攻守のバランスがよく、スキがあれば精密機械のようにコントロールしネットへ詰める姿
本当に日本のテニスプレイヤーの憧れです!
更に言えば、同時に愛さんは日本人の魅力と言うもの自体を世界でアピールしてくれました。
日本人にしかない魅力と言うものを世界中の人に知ってもらえたと思います。
引退されることを本当に心惜しく思いますが、それと共にしっかりと心に刻みました。
きっとこれから良い人生が迎えてくれると思います!
Everything in life happens for a reason.
引退の記事を読み、目頭が熱くなりました。
私も同年代で、高校時代にテニスをしていて、辛い(愛ちゃんの練習とは比べものになりませんが・・)練習を涙しながらやっていました。
17年間、本当に大変だったと思います。
でも愛ちゃんの試合をみて、私はダブルスを専門にしていたということもあり、特にダブルスの試合には本当に勇気づけられ、元気づけられ、社会人になってからは、分野はちがくても仕事頑張ろう!と元気をたくさんもらいました。
どうもありがとうございました!!
これからもまた別の道で活躍されることをお祈りしています。
現役を退く事を決意され
試合以上に辛かったと思います。
これからは あの力強い球の音が試合場から無くなるのは残念ですが
他での活躍を何かの形で見せて頂ければと思います。
今まで大変お疲れ様でした。
現役を退く事を決意され
試合以上に辛かったと思います。
これからは あの力強い球の音が試合場から無くなるのは残念ですが
他での活躍を何かの形で見せて頂ければと思います。
今まで大変お疲れ様でした。
現役を退く事を決意され
試合以上に辛かったと思います。
これからは あの力強い球の音が試合場から無くなるのは残念ですが
他での活躍を何かの形で見せて頂ければと思います。
今まで大変お疲れ様でした。
貴女は素晴しいアスリートです!
長い間お疲れ様でした!
長い間ありがとう!
私が学生の頃に、愛ちゃんがジュニアチャンピョンになったのを、今でも覚えてます。
現在ベルギ-在住なので、アントア-プのダイアモンドカップには、愛ちゃんコ-ルをしに行ってました。ベルギ-人、フラマン人は、愛ちゃんがキムとダブルスを組んでいたので、キムが引退した後も、愛ちゃんファンで、グランドスラムの各試合も自分の国の選手のように放送してたんですよ。愛は、ベルギ-人みんなが知ってます。ロ-ランギャロスの試合裏レポ-トとかでは、ダニエラとかと普通の女の子のおしゃべりしている様子も流れるので、いつも楽しみに観てました。シャラポヴァにデビュ-を与えてしまった一戦は、ナブラチロワもクリスエヴァ-トも、私も、とても残念でした。が、それ以上に数多くの素晴らしいプレ-を、今までどうもありがとう。
ひたむきな努力と素直なお人柄、どんどん美しい女性になっていらしたと感じます。
17年の全てに感動した!!
杉山愛さん。
長い間お疲れ様でした。ご苦労様でした。
一テニスファンがコメントするのは恐縮ですが、周りには分からないとてつもない苦労努力をされたのだろうと思います。
その苦労努力が、世界中の沢山の方々に勇気、希望、感動を与えてくれました。
引退会見拝見して涙がこぼれました。とても素敵でカッコよくて。。。とても感動しました。
最高です。素敵です。カッコイイです。
これからも応援しています。頑張って下さい。
応援している方は世界中に沢山います!
僕がテニスを観はじめたのは2000年頃からですが、その時からずっと杉山さんの試合を楽しみに見てきました。
印象に残っている試合は沢山あるので挙げればキリがないのですが、デキュジスと組んでの全米優勝、キムと組んでの全英・全仏優勝、ヒンギスに勝利した全英、全仏でのセレナとの激闘、ハンチュコバと組んだ全豪の大逆転勝利、全英でのシャラポワとの死闘、ツアー最終戦でのエナンからの勝利…もう本当に感動しました。
僕が杉山さんのファンなのは、日本人だから、ということだけではなく、素晴らしいフットワークを活かしたプレースタイルと素敵な笑顔があるからです。
これからはまた違った場所で、杉山さんを拝見していきたいです。
愛ちゃん、ありがとう!
どこかで見かけたら 話してみたいですね
もう少しですから 頑張って下さい
との繋がりはきっと続くのではないかと思います。個人的にはこれからの愛さんの方が今までよりもずっと影響
力、充実感の大きい生き方をされるのではないかと勝手
に感じております(そのような人間性を感じてしまうの
です)。これからも元気に御活躍ください。
杉山さんはわたしの憧れです。
闘争心あふれるその姿はとてもかっこいい。
これからも応援しています。
まだまだ大丈夫な気がしていたのですが、アスリートの方の引き際というのはなかなか並大抵なことではないのでしょうね・・・(T-T)
生の試合は一度ぐらいしか拝見したことがないのですが、テレビでは良く見させてもらっていました
引退は物凄く残念ですが、杉山選手が考えて決めたことなので、ボクはこれからも応援して行きたいと思います
最後の試合、有明があるようですが、悔いが残らないように精一杯がんばって下さい
出来ることなら、杉山選手の試合の試合見に行きたいです・・・(>_<)
私は、小学校の頃ニュースで杉山先輩を見てテニスが好きになりました。
中学からテニス部で今もテニス部に入っていますが…右肩を壊しつつも頑張っています。
杉山先輩が引退してしまうなんて思っていませんでした。
まだ、大会が残っているようなので…最後の大会を最高の大会になれるように頑張って下さい。
応援しています。
闘うことの勇気と強さをありがとうございます!テニスからは引退しないでくださいっ!
東レの決勝を見に行くのでぜひ決勝まで残ってください(≧∇≦)
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様です。
これからもきっと周りの人を勇気づけ、前進し続けられるのでしょう。これからも静かに応援してます。
ありがとうございました。
もちろんプレーも
引退ニュース、驚きました
でもとっても爽やかな笑顔でしたから私は残念というより「ありがとう」って気持ちです
7歳の娘の名前、おんなじ「愛」です
もちろん杉山愛さんの「愛」です
これからも応援してます
愛ちゃんのダブルスが見られなくて残念でした(T_T)
10年以上も前、荏原SSCのコートサイドでインタビューを受けている線の細いテニスプレーヤーが愛ちゃんでした。
可愛いエクボがとっても印象的でした。
日本のトップ選手としてプレッシャーを背負いながらもプレーを楽しむ姿を見習いたいと思います。
長い間お疲れ様でした。
遥かアメリカの東海岸より感謝を込めて。
Best wishes.
パワーにあふれていて、きれいだなぁといつもおもってました。これからも、応援しています。